契約まわり

バックオフィスと営業のチームプレー

ある程度の規模になると、営業さんとチームを組むバックオフィスの方々がいらっしゃいます。せっかくのチームですから上手く連携したいですよね。今回は役割や連携のポイントをまとめてみました。攻めの営業と守りのバックオフィスまずは営業さんとバックオフ...
業績管理

営業目線のプロジェクト収支とは

準委任/派遣の案件ですとあんまり関係ありませんが、請負案件/ラボ開発案件ですと収支の管理をする必要があります。エンジニアの方々には実現するための方法を考えてもらう必要がありますから、その収支がどのようになりそうか、またどのようになったかは営...
よもやま話

【あくまで私感】2021年業界別の景気動向

あけましておめでとうございます!2020年は希に見る波乱の一年でした。SES業界も当然そのあおりを受け、人手が余ってしまい単価が下落した一年だったと思います。さて、2021年の景気動向はどうなるのでしょうか。業界別に予想をたて、IT業界とし...
スポンサーリンク
営業のコツ

お金の話【予実管理】

営業さんになると数字に追いかけられちゃう会社も多いと思います。幸い弊社はそれほど細かいことは言われず、そのため誰からも教えられず、かといって知らないわけにもいかず自分で勉強するという悪循環に陥っています。そんな同じ境遇のあなたに送る、数字の...
営業のコツ

2023年勝手に予想

皆さん明けましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。昨年はプライベートでも大きな変化(結婚)があり、息子の就職もあり、とても充実した1年でした。仕事では3月に転職をし、とっても素敵な会社に入社することが出来ました。今年は変化...
営業のコツ

SES企業とエンジニアのギャップ

実を言うとSES業界と言われる領域に足を踏み入れてからなんとも言えない違和感を感じ続けていました。元エンジニアとしての感覚や、SIer企業にいた時の感覚からか、同じIT企業なのに何か小骨が喉に引っかかるような感じがありました。今まで言葉に出...
SESアドバイザー

SESアドバイザーはじめます

Twitterで絡んで頂いている方はご存じかと思いますが2021年7月に転職をしました!それにともなって副業も出来るようになったため、私もSES企業や営業様に向けたスキル共有・アドバイザー的な副業を始めようと思います。※レベル的に恥ずかしく...
営業のコツ

あなたは大丈夫?営業さんのNG行動3選

今回は営業さんがやってしまいがちなNG行動パターンをご紹介したいと思います。これらはどの方も現実にいらっしゃった方々です。普通に考えたらちょっとなぁと気付きそうなものですが、先輩から代々受け継がれたのか慣れてしまったのか一度ハマると改善され...
よもやま話

2023年のお礼と2024年に向けて

新年あけましておめでとうございます。とりあえず2023年が無事に終わり2024年を迎えることができてホッとしておりますw久しぶりの投稿になってしまいますが、2023年の振り返りと2024年の予測などつらつらと書いていきたいと思います。202...
よもやま話

エンジニアさんが転職先を選ぶときのポイント

今回はちょっと趣向を変えてエンジニアさんが転職する時にどんなことを気をつけたら良いかを考えてみました。色々な会社さんを見て来て「良い会社だな~」と思う面を上げていますので転職されるエンジニアさんの参考になれば幸いです。悪い会社ではないこと当...