営業のコツ あれどこだっけを無くそう!整理整頓の超小技 営業さんのお仕事は本当にスピードを求められることが多いですよね。時間が無い~!と仰っている人の何割かは簡単にできることに時間をかけすぎなように見受けられます。ちょっとした工夫でちょっとずつ時間と負荷を軽減してみませんか?フォルダ分けのポイン... 2021.02.08 営業のコツ
契約まわり バックオフィスと営業のチームプレー ある程度の規模になると、営業さんとチームを組むバックオフィスの方々がいらっしゃいます。せっかくのチームですから上手く連携したいですよね。今回は役割や連携のポイントをまとめてみました。攻めの営業と守りのバックオフィスまずは営業さんとバックオフ... 2021.03.15 契約まわり
契約まわり 見積書に記載する内容って? 見積書を前にしていざ見積りをしようとすると…これ何を書けばいいの?と言うことが色々出てくると思います。先輩に相談しても「お客さまに聞けば良いんだよ」って言われるだけで…何を聞くのかどう聞くのかが難しい場合も多いでしょう。そこで今回は見積りす... 2020.09.05 契約まわり
よもやま話 2021年の御礼 あっという間に大晦日を迎えた2021年。皆様どのように過ごされましたでしょうか。私にとってはかなりの動きがある1年でしたので締めくくりとして振り返って見たいと思います。転職なんと言っても一番のトピックは『転職』です!長く勤めていた一部上場企... 2021.12.31 よもやま話
SESアドバイザー アドバイザーの内容をちょっと公開【業績管理の重要性】 せっかくSESアドバイザーをはじめましたのでどんな内容をやっているのか何回かに分けてお話ししていこうと思います。今回はお仕事が忙しいと後回しにしがちな業績管理についてです。請求書に対して入金があればお仕事は回ってしまいますし、決算になればP... 2021.08.10 SESアドバイザー
営業のコツ ロースキル案件あれこれ まだ開発経験が浅い技術者さんに仕事を探すのは本当に大変ですよね。実際ロースキルな人が参画できる案件ってどういうものでしょうか。またどんな案件なら入りやすいでしょうか。今までの傾向などから考えてみたいと思います。詳細設計が出来ていて、実装UT... 2020.10.23 営業のコツ
営業のコツ 契約をベースにした交渉術 営業さんをやっているとお客さまやBPさまとお互いの主張で張り合ってしまうことはないでしょうか。そんな時、ここは捨ててここは勝とう、とか駆け引きをしてしまったりすることも多いと思いますが、自分に有利な結果となったとしてもあまり気分が良い物でも... 2020.09.29 営業のコツ
提案 イケてる業務経歴書を書くために 業務経歴書もしくはスキルシートとはその要員がどのようなお仕事・案件に参画してきたかを記したものです。技術者の方々も伝わりゃ良いんだとあんまり真剣には書いて貰えない場合もありますよね。しかし、この業務経歴書は案件参画可否の半分以上を占めている... 2020.09.09 提案
契約まわり SESってなあに? SES営業を知る前に、まずはSESとは何かを知る必要がありますね。契約周りの話になり少々ややこしい部分もありますが、営業さんとしては必須の知識なので頑張って理解しましょう。契約形態の種類SESは正式にはSystem Engineering ... 2020.09.02 契約まわり
営業のコツ 営業さんのルーティン【どんな資料作れば良いの?】 会社さんによってすごく差がある営業さんの『通常業務』。テーマにするのはとても難しかんったんですが、ルーティンというよりやっておいた方がよい管理、という面で考えてみたいと思います。私が個人的にやっていたことですので、皆さんそれぞれでアレンジし... 2020.12.14 営業のコツ