ツール タスク管理の決定版!Notion活用術(概要編) 以前タスク管理にTrelloをお勧めしておいてなんですが、新しいツールをしれっと紹介したいと思います。その名もNotion!今回はまずどんなものなのか、またどのような構成になっているのか概要編をお送りします。データベース的なタスク管理ツール... 2021.07.26 ツール
営業のコツ 2023年勝手に予想 皆さん明けましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。昨年はプライベートでも大きな変化(結婚)があり、息子の就職もあり、とても充実した1年でした。仕事では3月に転職をし、とっても素敵な会社に入社することが出来ました。今年は変化... 2023.01.04 営業のコツ
よもやま話 若手の教育に必要なもの 営業さんとしてはあんまり意識しないことかもしれませんが、若手や新人を採用した際の教育というのはとても重要な事です。きちんと育ててあげないとその人の人生そのものを壊してしまう可能性もあります。ではどういう風に育ててあげないといけないのでしょう... 2021.10.21 よもやま話
提案 イケてる業務経歴書を書くために 業務経歴書もしくはスキルシートとはその要員がどのようなお仕事・案件に参画してきたかを記したものです。技術者の方々も伝わりゃ良いんだとあんまり真剣には書いて貰えない場合もありますよね。しかし、この業務経歴書は案件参画可否の半分以上を占めている... 2020.09.09 提案
営業のコツ 「初めまして」会社紹介のポイント SESの営業が初めてのお客さまに最初にお話しするのは会社の紹介ですよね。皆さんは自分の会社をどのように紹介していますか?会社案内のパンフレットだけじゃなく一工夫することで相手の印象に残ることができます。今回はそれを考えてみましょう相手の会社... 2020.10.27 営業のコツ
提案 チーム体制の提案ポイント 要員の提案は派遣を持っていれば一人ずつすることも可能ですが、やっぱりチーム体制で参画が出来た方が要員のモチベーション的にもビジネス的にも良いですよね。ということで、今回はチーム提案のポイントをまとめてみました。ターゲットはIT子会社さまチー... 2021.05.10 提案
よもやま話 SESの歴史【なんでこうなったの?】 こちらのサイトでも何回か取り上げてきましたが、SES業界は闇だブラックだと言われることが多いですよね。しかし、なんでこうなってしまったか、という歴史って意外と語られていないような気がします。昔はどんなことをやっていたのか、またどんな経緯でこ... 2021.03.01 よもやま話
営業のコツ タイプ別お客様との情報交換 皆さんは営業という立場上お客様と情報交換しないといけないんだけど…と思うことはないでしょうか。ただ、ITの営業さんは在庫を確保して行う商売とは違って、要員の空きがないときなど会ってもなにを話したらいいのか…と思うこともあると思います。そこで... 2021.02.26 営業のコツ
営業のコツ 間違えてると恥ずかしい!勘違いや言い間違いについて 久しぶりの更新になります最近お打ち合わせする人やツイッターなどで『恥ずかしい勘違い』をよく見かけるようになりました。私の影響力なんて微々たるものですがお一人でも気づきに繋がればと思い書き綴ります。契約形態の勘違い営業さんなら必ず通る契約のお... 2022.09.14 営業のコツ
営業のコツ 案件概要のまとめ方 こんな案件あります!いい人いませんか?と打診する時にお送りする案件概要。皆さんはどんな書き方してますか?Java出来る人ーとか書いてもイメージが沸きませんし、提案する側としてもそういう言い方ではちょっと不安…。そこでどんな書き方をすれば伝わ... 2021.05.17 営業のコツ