営業のコツ

お金の話【予実管理】

営業さんになると数字に追いかけられちゃう会社も多いと思います。幸い弊社はそれほど細かいことは言われず、そのため誰からも教えられず、かといって知らないわけにもいかず自分で勉強するという悪循環に陥っています。そんな同じ境遇のあなたに送る、数字の...
業績管理

営業目線のプロジェクト収支とは

準委任/派遣の案件ですとあんまり関係ありませんが、請負案件/ラボ開発案件ですと収支の管理をする必要があります。エンジニアの方々には実現するための方法を考えてもらう必要がありますから、その収支がどのようになりそうか、またどのようになったかは営...
SESアドバイザー

アドバイザーの内容をちょっと公開【業績管理の重要性】

せっかくSESアドバイザーをはじめましたのでどんな内容をやっているのか何回かに分けてお話ししていこうと思います。今回はお仕事が忙しいと後回しにしがちな業績管理についてです。請求書に対して入金があればお仕事は回ってしまいますし、決算になればP...
スポンサーリンク
営業のコツ

紳士協定というルールを守ろう

紳士協定と言われて薬師丸ひろ子さんの顔を思い出すのはかなりの年齢の方だと思いますし私もその一人ですw今回はIT業界ならではのルールとかマナーについてお話ししたいと思います。特に決まりがあるわけではないのですが、中にはルールとして厳しく言って...
営業のコツ

還元率/エンジニアファーストについて

今回はエンジニアさん向けに、SES会社の還元率やエンジニアファーストについて解説したいと思います。高還元率だからと飛びついたものの、思ったように給料が上がらない、単価を上げるためにやりたい事が出来ないなど「こんなはずじゃなかった」にならない...
SESアドバイザー

SESアドバイザーの中身をちょっと紹介【全体の流れ:PCDA】

副業でSESアドバイザーを始めて何社かからお声かけいただいておりますが、どんな内容なのかいまいちわかりづらいかなぁという思いもありましたので、イメージしやすいよう全体の流れをまとめてみました。あくまで1例ですが、参考になるかと思います。アド...
営業のコツ

タイプ別お客様との情報交換

皆さんは営業という立場上お客様と情報交換しないといけないんだけど…と思うことはないでしょうか。ただ、ITの営業さんは在庫を確保して行う商売とは違って、要員の空きがないときなど会ってもなにを話したらいいのか…と思うこともあると思います。そこで...
よもやま話

駆け出しエンジニアさんに贈る言葉

最近ちょっとネタ切れで更新が滞っておりましたが、今回は少し趣向を変えて駆け出しエンジニアさんに向けたメッセージを書いてみました。不安に思っていたり逆に突っ走ってしまっている人にちょっとでも役に立ってくれるといいな、という思いを込めて贈る言葉...
ツール

タスク管理の決定版!Notion活用術(実践編)

前回概要をお伝えしたNotionですが、今回は実践編として実際にリストを作るところからリストとリストにリレーション(関連付け)を付けるところまでやってみましょう。可能であれば皆さんもNotionをインストールして一緒に作業してもらえるとわか...
よもやま話

2022年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。お正月は皆さんどのように過ごされているでしょうか。私は正月休みだからと言ってだらけるわけでも無く毎日朝から活動しています。年取るときっと皆さんこんなもんですw2022年も皆さんのお役に立てるよう頑張りま...