経営方針 SES企業の将来性 SESって儲かるんですよね?って言われることがよくあります。確かに成功すれば短期的には儲かります(汗ですがどのような形で経営するかで将来性は大きく変わってきます。どのようなパターンが考えられるでしょうか。一番の問題はコンプライアンスSES企... 2021.10.17 経営方針
よもやま話 2022年のご挨拶 新年、あけましておめでとうございます。お正月は皆さんどのように過ごされているでしょうか。私は正月休みだからと言ってだらけるわけでも無く毎日朝から活動しています。年取るときっと皆さんこんなもんですw2022年も皆さんのお役に立てるよう頑張りま... 2022.01.01 よもやま話
営業のコツ 案件の内容を理解しよう 私が営業を続けてきて感じたことは、案件の内容を理解している営業さんは信頼出来るという事です。話していてもスムーズですし、提案も的確です。ちょっと外しているときも分かった上で会話出来るので妥協点なども見つけやすいです。では、どういうことを理解... 2020.09.16 営業のコツ
面接 要員面談に合格するポイント お客様に要員を提案し面談までたどり着くと『あとは技術者さん役目』と思いがちです。ですが、技術者の方は案件が変わるときに面接をするだけなのと比べて、営業さんは毎月何人もの面接に立ち会うわけですから、コツを押さえて技術者さんの助けになるようにし... 2020.09.11 面接
SESアドバイザー SESアドバイザーの中身をちょっと紹介【全体の流れ:PCDA】 副業でSESアドバイザーを始めて何社かからお声かけいただいておりますが、どんな内容なのかいまいちわかりづらいかなぁという思いもありましたので、イメージしやすいよう全体の流れをまとめてみました。あくまで1例ですが、参考になるかと思います。アド... 2022.01.04 SESアドバイザー