契約まわり

見積書に記載する内容って?

見積書を前にしていざ見積りをしようとすると…これ何を書けばいいの?と言うことが色々出てくると思います。先輩に相談しても「お客さまに聞けば良いんだよ」って言われるだけで…何を聞くのかどう聞くのかが難しい場合も多いでしょう。そこで今回は見積りす...
SESアドバイザー

SESアドバイザーはじめます

Twitterで絡んで頂いている方はご存じかと思いますが2021年7月に転職をしました!それにともなって副業も出来るようになったため、私もSES企業や営業様に向けたスキル共有・アドバイザー的な副業を始めようと思います。※レベル的に恥ずかしく...
提案

技術者にマッチした提案をしよう【スキル領域】

案件に要員を提案する場合、単純に「Javaが書ける」「PHPが書ける」と書ける言語だけで提案していないでしょうか。技術者さんの『腕』はそれだけではありません。営業さんは技術者さんが最大限に活躍出来る案件を用意してあげたいですよね。では今回は...
スポンサーリンク
提案

単価設定のあれこれ

要員さんをお客様に提案する場合、重要な指標になるのが『単価』です。単価の決め方は社内でそれぞれ決まっているところが多いかと思います。ただ、それを押しつけるだけでは断られてしまうことも多いでしょう。ではどのように決めれば良い提案となるのか考え...
ツール

タスク管理の決定版!Notion活用術(実践編)

前回概要をお伝えしたNotionですが、今回は実践編として実際にリストを作るところからリストとリストにリレーション(関連付け)を付けるところまでやってみましょう。可能であれば皆さんもNotionをインストールして一緒に作業してもらえるとわか...
営業のコツ

営業の目標設定とは

営業となったからには常に追いかけられる「数字」という呪縛。こればっかりは仕方がないのですが、やっぱり数字には根拠が必要ですよね。皆さんの会社ではどのように数字を設定しているでしょうか。また、きちんとした根拠が示されているでしょうか。今回は営...
営業のコツ

「初めまして」会社紹介のポイント

SESの営業が初めてのお客さまに最初にお話しするのは会社の紹介ですよね。皆さんは自分の会社をどのように紹介していますか?会社案内のパンフレットだけじゃなく一工夫することで相手の印象に残ることができます。今回はそれを考えてみましょう相手の会社...
よもやま話

2022年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。お正月は皆さんどのように過ごされているでしょうか。私は正月休みだからと言ってだらけるわけでも無く毎日朝から活動しています。年取るときっと皆さんこんなもんですw2022年も皆さんのお役に立てるよう頑張りま...
経営方針

エンジニアが退職…その時考えること

IT企業を経営していれば必ず起きるイベントが社員(エンジニア)の退職です。理由は様々な事を告げられると思います。そんな時、会社としては何を考えればいいのでしょうか。辞めると言っている人を引き留めるのは難しいので今後のためにどんなことを振り返...
営業のコツ

面談突破のおすすめ対策

コロナ渦になってから引き合いの状況は随分変わってきました。今まで提案すれば多数の引き合いを頂けてこちらが選べるポジションでしたが、競合他社も人が余り始めたため面談までたどり着くのが大変になったのではないでしょうか。今回はそんな苦境を少しでも...