営業のコツ

案件概要のまとめ方

こんな案件あります!いい人いませんか?と打診する時にお送りする案件概要。皆さんはどんな書き方してますか?Java出来る人ーとか書いてもイメージが沸きませんし、提案する側としてもそういう言い方ではちょっと不安…。そこでどんな書き方をすれば伝わ...
ツール

タスクの管理と見える化

営業さんって一度に色々な作業が一斉に飛び込んできますよね。正直、暇なときは暇なこともありますが(笑)基本契約が3社重なっちゃった!とかなるとかなりの重圧。そんな波を華麗に乗り切るためにはどうしたら良いでしょう。今回はツールなどの活用方法を考...
よもやま話

エンジニアさんが転職先を選ぶときのポイント

今回はちょっと趣向を変えてエンジニアさんが転職する時にどんなことを気をつけたら良いかを考えてみました。色々な会社さんを見て来て「良い会社だな~」と思う面を上げていますので転職されるエンジニアさんの参考になれば幸いです。悪い会社ではないこと当...
スポンサーリンク
営業のコツ

IT業界の企業構造と狙い目

営業のお仕事をしていると『商流』を意識しながら話を進めていく機会が多くあると思います。ただ、慣れないうちは会社の関係性などが分からず困ってしまう事も多いでしょう。今回はIT業界の商流、企業の構造を確認してみましょう。IT業界の商流についてI...
営業のコツ

単価交渉【実践編】

以前のエントリーでどんな時期にどんな点をアピールし単価アップを依頼すべきかのお話しをさせて頂きました。しかし実際お客様とどのような段取りで話をしたら良いかってなかなか悩ましいですよね。今回は実際の段取りに沿ってどのように話を切り出し進めれば...
よもやま話

闇のないSES業界になるために

ネットでちょっとググってみるとSESの闇、とかSESだから云々というお話しがいっぱい出てきますね。中には本当にSESという仕事の形態が嫌いなんだなぁと感じるくらい恨み節を書かれている方もいらっしゃいます。お気持ちは分からなくはないのですが、...
よもやま話

SES営業とラーメンツイート問題

久しぶりの投稿になりますが、それがこんな変わったタイトルになってしまいましたw状況を知らない方には何のことやらさっぱりだと思いますし、数年後この話が廃れたときにも意味をなさないとは思いますが、ちょっと面白そうな話題だったのでマジレスしてみよ...
ツール

タスク管理の決定版!Notion活用術(実践編)

前回概要をお伝えしたNotionですが、今回は実践編として実際にリストを作るところからリストとリストにリレーション(関連付け)を付けるところまでやってみましょう。可能であれば皆さんもNotionをインストールして一緒に作業してもらえるとわか...
提案

案件参画までの流れ

前回までは契約周りや見積りの仕方など、お仕事がとれたあとの説明をしてきましたが、実は見積書を提出するところにたどり着くまでにやるべき事はたくさんあります。ここではその流れを確認してみましょう。話のとっかかりとしては2種類あり、最初の一歩が異...
営業のコツ

あなたは大丈夫?営業さんのNG行動3選

今回は営業さんがやってしまいがちなNG行動パターンをご紹介したいと思います。これらはどの方も現実にいらっしゃった方々です。普通に考えたらちょっとなぁと気付きそうなものですが、先輩から代々受け継がれたのか慣れてしまったのか一度ハマると改善され...