SESアドバイザー

アドバイザーの内容をちょっと公開【業績管理の重要性】

せっかくSESアドバイザーをはじめましたのでどんな内容をやっているのか何回かに分けてお話ししていこうと思います。今回はお仕事が忙しいと後回しにしがちな業績管理についてです。請求書に対して入金があればお仕事は回ってしまいますし、決算になればP...
ツール

タスクの管理と見える化

営業さんって一度に色々な作業が一斉に飛び込んできますよね。正直、暇なときは暇なこともありますが(笑)基本契約が3社重なっちゃった!とかなるとかなりの重圧。そんな波を華麗に乗り切るためにはどうしたら良いでしょう。今回はツールなどの活用方法を考...
トラブル

SES営業あるある?トラブル集

今回はちょっと趣向をかえて経験したトラブルの中で技術者さんが「もう職場に行きたくない!」って言い出したトラブルをいくつかご紹介してみようと思います。ひょっとしたら経験の長いSES営業さんだったらもっとすごい経験をしているかもしれませんね。こ...
スポンサーリンク
よもやま話

ホワイトなSES企業とは?確認ポイント3点

SES企業の闇、なんて記事もアップさせて頂きましたが、最近は志高くホワイト企業であろうとして起業する方々も多くなってきたように思います。しかし、ホワイトって…なに?と思うことはないでしょうか。企業が清く正しく生きるには各方面に対する配慮が必...
契約まわり

秘密保持契約(NDA)の締結

お客様と商談をする前に大事なお手続きがあります。NDA(秘密保持契約)と呼ばれる「お互いのお仕事について会話したことを口外しません」というお約束の契約になります。NDA締結のタイミングこのNDA、ちょっとややこしくて、目的に応じて締結する必...
営業のコツ

タイプ別お客様との情報交換

皆さんは営業という立場上お客様と情報交換しないといけないんだけど…と思うことはないでしょうか。ただ、ITの営業さんは在庫を確保して行う商売とは違って、要員の空きがないときなど会ってもなにを話したらいいのか…と思うこともあると思います。そこで...
契約まわり

バックオフィスと営業のチームプレー

ある程度の規模になると、営業さんとチームを組むバックオフィスの方々がいらっしゃいます。せっかくのチームですから上手く連携したいですよね。今回は役割や連携のポイントをまとめてみました。攻めの営業と守りのバックオフィスまずは営業さんとバックオフ...
よもやま話

【あくまで私感】2021年業界別の景気動向

あけましておめでとうございます!2020年は希に見る波乱の一年でした。SES業界も当然そのあおりを受け、人手が余ってしまい単価が下落した一年だったと思います。さて、2021年の景気動向はどうなるのでしょうか。業界別に予想をたて、IT業界とし...
契約まわり

コンプライアンスを守る!チェックポイントは?

むかしむかし、まだ世の中にコンプライアンスという言葉が無かった(もしくは聞こうとしなかった)ころ、準委任の案件を片っ端から取ってきて色々なところから人をかき集めて契約すれば、いっぱい稼げる時代がありましたw参画する技術者は商流の順に営業さん...
営業のコツ

あれどこだっけを無くそう!整理整頓の超小技

営業さんのお仕事は本当にスピードを求められることが多いですよね。時間が無い~!と仰っている人の何割かは簡単にできることに時間をかけすぎなように見受けられます。ちょっとした工夫でちょっとずつ時間と負荷を軽減してみませんか?フォルダ分けのポイン...