提案

技術者にマッチした提案をしよう【スキル領域】

案件に要員を提案する場合、単純に「Javaが書ける」「PHPが書ける」と書ける言語だけで提案していないでしょうか。技術者さんの『腕』はそれだけではありません。営業さんは技術者さんが最大限に活躍出来る案件を用意してあげたいですよね。では今回は...
提案

技術者紹介文の書き方

お客様に要員を紹介するとき、業務経歴書とは別にメール本文に紹介文を記載する事が多いと思います。ファーストインパクトはこの紹介文になりますので、キャッチー&魅力的な内容で引きつけたいですね。それにはどんな内容が必要でしょうか。紹介文のテンプレ...
営業のコツ

2023年勝手に予想

皆さん明けましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。昨年はプライベートでも大きな変化(結婚)があり、息子の就職もあり、とても充実した1年でした。仕事では3月に転職をし、とっても素敵な会社に入社することが出来ました。今年は変化...
スポンサーリンク
営業のコツ

SES企業とエンジニアのギャップ

実を言うとSES業界と言われる領域に足を踏み入れてからなんとも言えない違和感を感じ続けていました。元エンジニアとしての感覚や、SIer企業にいた時の感覚からか、同じIT企業なのに何か小骨が喉に引っかかるような感じがありました。今まで言葉に出...
契約まわり

SESってなあに?

SES営業を知る前に、まずはSESとは何かを知る必要がありますね。契約周りの話になり少々ややこしい部分もありますが、営業さんとしては必須の知識なので頑張って理解しましょう。契約形態の種類SESは正式にはSystem Engineering ...
営業のコツ

案件の内容を理解しよう

私が営業を続けてきて感じたことは、案件の内容を理解している営業さんは信頼出来るという事です。話していてもスムーズですし、提案も的確です。ちょっと外しているときも分かった上で会話出来るので妥協点なども見つけやすいです。では、どういうことを理解...
業績管理

営業目線のプロジェクト収支とは

準委任/派遣の案件ですとあんまり関係ありませんが、請負案件/ラボ開発案件ですと収支の管理をする必要があります。エンジニアの方々には実現するための方法を考えてもらう必要がありますから、その収支がどのようになりそうか、またどのようになったかは営...
営業のコツ

あれどこだっけを無くそう!整理整頓の超小技

営業さんのお仕事は本当にスピードを求められることが多いですよね。時間が無い~!と仰っている人の何割かは簡単にできることに時間をかけすぎなように見受けられます。ちょっとした工夫でちょっとずつ時間と負荷を軽減してみませんか?フォルダ分けのポイン...
営業のコツ

タイプ別お客様との情報交換

皆さんは営業という立場上お客様と情報交換しないといけないんだけど…と思うことはないでしょうか。ただ、ITの営業さんは在庫を確保して行う商売とは違って、要員の空きがないときなど会ってもなにを話したらいいのか…と思うこともあると思います。そこで...
よもやま話

2022年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。お正月は皆さんどのように過ごされているでしょうか。私は正月休みだからと言ってだらけるわけでも無く毎日朝から活動しています。年取るときっと皆さんこんなもんですw2022年も皆さんのお役に立てるよう頑張りま...