よもやま話 SESの歴史【なんでこうなったの?】 こちらのサイトでも何回か取り上げてきましたが、SES業界は闇だブラックだと言われることが多いですよね。しかし、なんでこうなってしまったか、という歴史って意外と語られていないような気がします。昔はどんなことをやっていたのか、またどんな経緯でこ... 2021.03.01 よもやま話
契約まわり コンプライアンスを守る!チェックポイントは? むかしむかし、まだ世の中にコンプライアンスという言葉が無かった(もしくは聞こうとしなかった)ころ、準委任の案件を片っ端から取ってきて色々なところから人をかき集めて契約すれば、いっぱい稼げる時代がありましたw参画する技術者は商流の順に営業さん... 2020.09.04 契約まわり
営業のコツ 契約をベースにした交渉術 営業さんをやっているとお客さまやBPさまとお互いの主張で張り合ってしまうことはないでしょうか。そんな時、ここは捨ててここは勝とう、とか駆け引きをしてしまったりすることも多いと思いますが、自分に有利な結果となったとしてもあまり気分が良い物でも... 2020.09.29 営業のコツ
営業のコツ IT業界の企業構造と狙い目 営業のお仕事をしていると『商流』を意識しながら話を進めていく機会が多くあると思います。ただ、慣れないうちは会社の関係性などが分からず困ってしまう事も多いでしょう。今回はIT業界の商流、企業の構造を確認してみましょう。IT業界の商流についてI... 2020.09.14 営業のコツ
営業のコツ 営業さんのルーティン【どんな資料作れば良いの?】 会社さんによってすごく差がある営業さんの『通常業務』。テーマにするのはとても難しかんったんですが、ルーティンというよりやっておいた方がよい管理、という面で考えてみたいと思います。私が個人的にやっていたことですので、皆さんそれぞれでアレンジし... 2020.12.14 営業のコツ