契約まわり

契約のいろは

技術者の人が一番苦手な俗に言う『契約回り』。なんでもかんでも営業さんにまわってきますよね。ただ、ここはお客さま、BPさまとの関係で非常に大事なところですからきっちりと対応しましょう。これをおざなりにしてしまうと一発で『だらしない会社』という...
営業のコツ

営業さんのルーティン【どんな資料作れば良いの?】

会社さんによってすごく差がある営業さんの『通常業務』。テーマにするのはとても難しかんったんですが、ルーティンというよりやっておいた方がよい管理、という面で考えてみたいと思います。私が個人的にやっていたことですので、皆さんそれぞれでアレンジし...
SESアドバイザー

SESアドバイザーはじめます

Twitterで絡んで頂いている方はご存じかと思いますが2021年7月に転職をしました!それにともなって副業も出来るようになったため、私もSES企業や営業様に向けたスキル共有・アドバイザー的な副業を始めようと思います。※レベル的に恥ずかしく...
SESアドバイザー

アドバイザーの内容をちょっと公開【システム化の提案など】

アドバイザーの内容をご紹介シリーズですが、今回はなんと営業以外についてご紹介します。なんとなくSES企業に対するアドバイザーというターゲットで始めましたが実はそれだけに絞っている訳ではありません。こんな事も出来ると思いますよ、という部分を紹...
営業のコツ

紳士協定というルールを守ろう

紳士協定と言われて薬師丸ひろ子さんの顔を思い出すのはかなりの年齢の方だと思いますし私もその一人ですw今回はIT業界ならではのルールとかマナーについてお話ししたいと思います。特に決まりがあるわけではないのですが、中にはルールとして厳しく言って...