契約まわり

業務委託という中途半端な言葉

営業さんやフリーランスさんであれば1度は耳にしたことがあるこの『業務委託』という言葉。皆さんはどういうときに使っているでしょうか。実は本来の意味と少し違うように使われている事もあるようです。ちょっとややこしい部分なので整理してみました。本来...
営業のコツ

IT業界の企業構造と狙い目

営業のお仕事をしていると『商流』を意識しながら話を進めていく機会が多くあると思います。ただ、慣れないうちは会社の関係性などが分からず困ってしまう事も多いでしょう。今回はIT業界の商流、企業の構造を確認してみましょう。IT業界の商流についてI...
ツール

タスク管理の決定版!Notion活用術(実践編)

前回概要をお伝えしたNotionですが、今回は実践編として実際にリストを作るところからリストとリストにリレーション(関連付け)を付けるところまでやってみましょう。可能であれば皆さんもNotionをインストールして一緒に作業してもらえるとわか...
スポンサーリンク
契約まわり

契約のいろは

技術者の人が一番苦手な俗に言う『契約回り』。なんでもかんでも営業さんにまわってきますよね。ただ、ここはお客さま、BPさまとの関係で非常に大事なところですからきっちりと対応しましょう。これをおざなりにしてしまうと一発で『だらしない会社』という...
契約まわり

見積書に記載する内容って?

見積書を前にしていざ見積りをしようとすると…これ何を書けばいいの?と言うことが色々出てくると思います。先輩に相談しても「お客さまに聞けば良いんだよ」って言われるだけで…何を聞くのかどう聞くのかが難しい場合も多いでしょう。そこで今回は見積りす...
経営方針

SES企業の将来性

SESって儲かるんですよね?って言われることがよくあります。確かに成功すれば短期的には儲かります(汗ですがどのような形で経営するかで将来性は大きく変わってきます。どのようなパターンが考えられるでしょうか。一番の問題はコンプライアンスSES企...
営業のコツ

案件の内容を理解しよう

私が営業を続けてきて感じたことは、案件の内容を理解している営業さんは信頼出来るという事です。話していてもスムーズですし、提案も的確です。ちょっと外しているときも分かった上で会話出来るので妥協点なども見つけやすいです。では、どういうことを理解...
トラブル

SES営業あるある?トラブル集

今回はちょっと趣向をかえて経験したトラブルの中で技術者さんが「もう職場に行きたくない!」って言い出したトラブルをいくつかご紹介してみようと思います。ひょっとしたら経験の長いSES営業さんだったらもっとすごい経験をしているかもしれませんね。こ...
営業のコツ

還元率/エンジニアファーストについて

今回はエンジニアさん向けに、SES会社の還元率やエンジニアファーストについて解説したいと思います。高還元率だからと飛びついたものの、思ったように給料が上がらない、単価を上げるためにやりたい事が出来ないなど「こんなはずじゃなかった」にならない...
ツール

タスク管理の決定版!Notion活用術(概要編)

以前タスク管理にTrelloをお勧めしておいてなんですが、新しいツールをしれっと紹介したいと思います。その名もNotion!今回はまずどんなものなのか、またどのような構成になっているのか概要編をお送りします。データベース的なタスク管理ツール...