トラブル SES営業あるある?トラブル集 今回はちょっと趣向をかえて経験したトラブルの中で技術者さんが「もう職場に行きたくない!」って言い出したトラブルをいくつかご紹介してみようと思います。ひょっとしたら経験の長いSES営業さんだったらもっとすごい経験をしているかもしれませんね。こ... 2020.09.25 トラブル
提案 単価アップのお願い 3つのポイント 参画した案件にある程度長くいるとそろそろ単価のアップをして欲しくなりますよね。そういった場合、皆さんはどんな風に上位SIerさんに依頼しているでしょうか。単価アップはなかなか言い出しづらい事ですし悩む事が多いと思います。今回はどんな提案をす... 2021.01.24 提案
契約まわり 見積書に記載する内容って? 見積書を前にしていざ見積りをしようとすると…これ何を書けばいいの?と言うことが色々出てくると思います。先輩に相談しても「お客さまに聞けば良いんだよ」って言われるだけで…何を聞くのかどう聞くのかが難しい場合も多いでしょう。そこで今回は見積りす... 2020.09.05 契約まわり
営業のコツ 「初めまして」会社紹介のポイント SESの営業が初めてのお客さまに最初にお話しするのは会社の紹介ですよね。皆さんは自分の会社をどのように紹介していますか?会社案内のパンフレットだけじゃなく一工夫することで相手の印象に残ることができます。今回はそれを考えてみましょう相手の会社... 2020.10.27 営業のコツ
契約まわり SESってなあに? SES営業を知る前に、まずはSESとは何かを知る必要がありますね。契約周りの話になり少々ややこしい部分もありますが、営業さんとしては必須の知識なので頑張って理解しましょう。契約形態の種類SESは正式にはSystem Engineering ... 2020.09.02 契約まわり
営業のコツ 営業さんのルーティン【どんな資料作れば良いの?】 会社さんによってすごく差がある営業さんの『通常業務』。テーマにするのはとても難しかんったんですが、ルーティンというよりやっておいた方がよい管理、という面で考えてみたいと思います。私が個人的にやっていたことですので、皆さんそれぞれでアレンジし... 2020.12.14 営業のコツ
SESアドバイザー SESアドバイザーの中身をちょっと紹介【全体の流れ:PCDA】 副業でSESアドバイザーを始めて何社かからお声かけいただいておりますが、どんな内容なのかいまいちわかりづらいかなぁという思いもありましたので、イメージしやすいよう全体の流れをまとめてみました。あくまで1例ですが、参考になるかと思います。アド... 2022.01.04 SESアドバイザー
SESアドバイザー アドバイザーの内容をちょっと公開【業績管理の重要性】 せっかくSESアドバイザーをはじめましたのでどんな内容をやっているのか何回かに分けてお話ししていこうと思います。今回はお仕事が忙しいと後回しにしがちな業績管理についてです。請求書に対して入金があればお仕事は回ってしまいますし、決算になればP... 2021.08.10 SESアドバイザー
提案 イケてる業務経歴書を書くために 業務経歴書もしくはスキルシートとはその要員がどのようなお仕事・案件に参画してきたかを記したものです。技術者の方々も伝わりゃ良いんだとあんまり真剣には書いて貰えない場合もありますよね。しかし、この業務経歴書は案件参画可否の半分以上を占めている... 2020.09.09 提案
営業のコツ 契約をベースにした交渉術 営業さんをやっているとお客さまやBPさまとお互いの主張で張り合ってしまうことはないでしょうか。そんな時、ここは捨ててここは勝とう、とか駆け引きをしてしまったりすることも多いと思いますが、自分に有利な結果となったとしてもあまり気分が良い物でも... 2020.09.29 営業のコツ