SESアドバイザー

アドバイザーの内容をちょっと公開【業績管理の重要性】

せっかくSESアドバイザーをはじめましたのでどんな内容をやっているのか何回かに分けてお話ししていこうと思います。今回はお仕事が忙しいと後回しにしがちな業績管理についてです。請求書に対して入金があればお仕事は回ってしまいますし、決算になればP...
SESアドバイザー

SESアドバイザーはじめます

Twitterで絡んで頂いている方はご存じかと思いますが2021年7月に転職をしました!それにともなって副業も出来るようになったため、私もSES企業や営業様に向けたスキル共有・アドバイザー的な副業を始めようと思います。※レベル的に恥ずかしく...
ツール

タスクの管理と見える化

営業さんって一度に色々な作業が一斉に飛び込んできますよね。正直、暇なときは暇なこともありますが(笑)基本契約が3社重なっちゃった!とかなるとかなりの重圧。そんな波を華麗に乗り切るためにはどうしたら良いでしょう。今回はツールなどの活用方法を考...
スポンサーリンク
営業のコツ

面談突破のおすすめ対策

コロナ渦になってから引き合いの状況は随分変わってきました。今まで提案すれば多数の引き合いを頂けてこちらが選べるポジションでしたが、競合他社も人が余り始めたため面談までたどり着くのが大変になったのではないでしょうか。今回はそんな苦境を少しでも...
営業のコツ

単価:スキル見合い…とは?

よく案件の募集要項に『単価:スキル見合い』って書いている事がありますよね。このエントリーを書くに当たってちょっと『スキル見合い』でググってみたのですが…評判悪かったんですねσ(^_^;私もちょくちょく使ってしまっていたので申し訳ない気持ちで...
営業のコツ

あなたは大丈夫?営業さんのNG行動3選

今回は営業さんがやってしまいがちなNG行動パターンをご紹介したいと思います。これらはどの方も現実にいらっしゃった方々です。普通に考えたらちょっとなぁと気付きそうなものですが、先輩から代々受け継がれたのか慣れてしまったのか一度ハマると改善され...
トラブル

SES営業あるある?トラブル集

今回はちょっと趣向をかえて経験したトラブルの中で技術者さんが「もう職場に行きたくない!」って言い出したトラブルをいくつかご紹介してみようと思います。ひょっとしたら経験の長いSES営業さんだったらもっとすごい経験をしているかもしれませんね。こ...
営業のコツ

単価交渉【実践編】

以前のエントリーでどんな時期にどんな点をアピールし単価アップを依頼すべきかのお話しをさせて頂きました。しかし実際お客様とどのような段取りで話をしたら良いかってなかなか悩ましいですよね。今回は実際の段取りに沿ってどのように話を切り出し進めれば...
提案

単価アップのお願い 3つのポイント

参画した案件にある程度長くいるとそろそろ単価のアップをして欲しくなりますよね。そういった場合、皆さんはどんな風に上位SIerさんに依頼しているでしょうか。単価アップはなかなか言い出しづらい事ですし悩む事が多いと思います。今回はどんな提案をす...
営業のコツ

紳士協定というルールを守ろう

紳士協定と言われて薬師丸ひろ子さんの顔を思い出すのはかなりの年齢の方だと思いますし私もその一人ですw今回はIT業界ならではのルールとかマナーについてお話ししたいと思います。特に決まりがあるわけではないのですが、中にはルールとして厳しく言って...