契約まわり

コンプライアンスを守る!チェックポイントは?

むかしむかし、まだ世の中にコンプライアンスという言葉が無かった(もしくは聞こうとしなかった)ころ、準委任の案件を片っ端から取ってきて色々なところから人をかき集めて契約すれば、いっぱい稼げる時代がありましたw参画する技術者は商流の順に営業さん...
営業のコツ

単価交渉【実践編】

以前のエントリーでどんな時期にどんな点をアピールし単価アップを依頼すべきかのお話しをさせて頂きました。しかし実際お客様とどのような段取りで話をしたら良いかってなかなか悩ましいですよね。今回は実際の段取りに沿ってどのように話を切り出し進めれば...
SESアドバイザー

アドバイザーの内容をちょっと公開【システム化の提案など】

アドバイザーの内容をご紹介シリーズですが、今回はなんと営業以外についてご紹介します。なんとなくSES企業に対するアドバイザーというターゲットで始めましたが実はそれだけに絞っている訳ではありません。こんな事も出来ると思いますよ、という部分を紹...
スポンサーリンク
営業のコツ

お金の話【予実管理】

営業さんになると数字に追いかけられちゃう会社も多いと思います。幸い弊社はそれほど細かいことは言われず、そのため誰からも教えられず、かといって知らないわけにもいかず自分で勉強するという悪循環に陥っています。そんな同じ境遇のあなたに送る、数字の...
営業のコツ

案件概要のまとめ方

こんな案件あります!いい人いませんか?と打診する時にお送りする案件概要。皆さんはどんな書き方してますか?Java出来る人ーとか書いてもイメージが沸きませんし、提案する側としてもそういう言い方ではちょっと不安…。そこでどんな書き方をすれば伝わ...
営業のコツ

還元率/エンジニアファーストについて

今回はエンジニアさん向けに、SES会社の還元率やエンジニアファーストについて解説したいと思います。高還元率だからと飛びついたものの、思ったように給料が上がらない、単価を上げるためにやりたい事が出来ないなど「こんなはずじゃなかった」にならない...
営業のコツ

タイプ別お客様との情報交換

皆さんは営業という立場上お客様と情報交換しないといけないんだけど…と思うことはないでしょうか。ただ、ITの営業さんは在庫を確保して行う商売とは違って、要員の空きがないときなど会ってもなにを話したらいいのか…と思うこともあると思います。そこで...
契約まわり

見積書に記載する内容って?

見積書を前にしていざ見積りをしようとすると…これ何を書けばいいの?と言うことが色々出てくると思います。先輩に相談しても「お客さまに聞けば良いんだよ」って言われるだけで…何を聞くのかどう聞くのかが難しい場合も多いでしょう。そこで今回は見積りす...
よもやま話

SESの歴史【なんでこうなったの?】

こちらのサイトでも何回か取り上げてきましたが、SES業界は闇だブラックだと言われることが多いですよね。しかし、なんでこうなってしまったか、という歴史って意外と語られていないような気がします。昔はどんなことをやっていたのか、またどんな経緯でこ...
営業のコツ

あなたは大丈夫?営業さんのNG行動3選

今回は営業さんがやってしまいがちなNG行動パターンをご紹介したいと思います。これらはどの方も現実にいらっしゃった方々です。普通に考えたらちょっとなぁと気付きそうなものですが、先輩から代々受け継がれたのか慣れてしまったのか一度ハマると改善され...