提案

チーム体制の提案ポイント

要員の提案は派遣を持っていれば一人ずつすることも可能ですが、やっぱりチーム体制で参画が出来た方が要員のモチベーション的にもビジネス的にも良いですよね。ということで、今回はチーム提案のポイントをまとめてみました。ターゲットはIT子会社さまチー...
営業のコツ

2023年勝手に予想

皆さん明けましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。昨年はプライベートでも大きな変化(結婚)があり、息子の就職もあり、とても充実した1年でした。仕事では3月に転職をし、とっても素敵な会社に入社することが出来ました。今年は変化...
ツール

タスクの管理と見える化

営業さんって一度に色々な作業が一斉に飛び込んできますよね。正直、暇なときは暇なこともありますが(笑)基本契約が3社重なっちゃった!とかなるとかなりの重圧。そんな波を華麗に乗り切るためにはどうしたら良いでしょう。今回はツールなどの活用方法を考...
スポンサーリンク
よもやま話

SES営業とラーメンツイート問題

久しぶりの投稿になりますが、それがこんな変わったタイトルになってしまいましたw状況を知らない方には何のことやらさっぱりだと思いますし、数年後この話が廃れたときにも意味をなさないとは思いますが、ちょっと面白そうな話題だったのでマジレスしてみよ...
よもやま話

メンタル削られたときに思いだして欲しい事

SES営業を続けていると色々な壁に当たると思います。そんな時に思い出して頂ければ少しだけ気持ちが楽になる考え方や受け止め方を書いてみました。中には全然響かないどころか反発されてしまうかもしれませんが(笑)これを読んで一人でも気持ちが楽になれ...
営業のコツ

単価交渉【実践編】

以前のエントリーでどんな時期にどんな点をアピールし単価アップを依頼すべきかのお話しをさせて頂きました。しかし実際お客様とどのような段取りで話をしたら良いかってなかなか悩ましいですよね。今回は実際の段取りに沿ってどのように話を切り出し進めれば...
契約まわり

秘密保持契約(NDA)の締結

お客様と商談をする前に大事なお手続きがあります。NDA(秘密保持契約)と呼ばれる「お互いのお仕事について会話したことを口外しません」というお約束の契約になります。NDA締結のタイミングこのNDA、ちょっとややこしくて、目的に応じて締結する必...
SESアドバイザー

アドバイザーの内容をちょっと公開【技術者のキャリアパス】

SESアドバイザーの内容ちょっと公開しますの第2弾。今回は技術者さんのキャリアパスを考えようという内容です。SESの会社では特に技術者さんの希望や将来より案件と要員のマッチングに精を出してしまうことが多く感じられます。私がマネジメントしてい...
営業のコツ

案件の内容を理解しよう

私が営業を続けてきて感じたことは、案件の内容を理解している営業さんは信頼出来るという事です。話していてもスムーズですし、提案も的確です。ちょっと外しているときも分かった上で会話出来るので妥協点なども見つけやすいです。では、どういうことを理解...
よもやま話

闇のないSES業界になるために

ネットでちょっとググってみるとSESの闇、とかSESだから云々というお話しがいっぱい出てきますね。中には本当にSESという仕事の形態が嫌いなんだなぁと感じるくらい恨み節を書かれている方もいらっしゃいます。お気持ちは分からなくはないのですが、...