SESアドバイザー SESアドバイザーの中身をちょっと紹介【全体の流れ:PCDA】 副業でSESアドバイザーを始めて何社かからお声かけいただいておりますが、どんな内容なのかいまいちわかりづらいかなぁという思いもありましたので、イメージしやすいよう全体の流れをまとめてみました。あくまで1例ですが、参考になるかと思います。アド... 2022.01.04 SESアドバイザー
ツール タスク管理の決定版!Notion活用術(実践編) 前回概要をお伝えしたNotionですが、今回は実践編として実際にリストを作るところからリストとリストにリレーション(関連付け)を付けるところまでやってみましょう。可能であれば皆さんもNotionをインストールして一緒に作業してもらえるとわか... 2021.07.28 ツール
よもやま話 【あくまで私感】2021年業界別の景気動向 あけましておめでとうございます!2020年は希に見る波乱の一年でした。SES業界も当然そのあおりを受け、人手が余ってしまい単価が下落した一年だったと思います。さて、2021年の景気動向はどうなるのでしょうか。業界別に予想をたて、IT業界とし... 2021.01.01 よもやま話
契約まわり コンプライアンスを守る!チェックポイントは? むかしむかし、まだ世の中にコンプライアンスという言葉が無かった(もしくは聞こうとしなかった)ころ、準委任の案件を片っ端から取ってきて色々なところから人をかき集めて契約すれば、いっぱい稼げる時代がありましたw参画する技術者は商流の順に営業さん... 2020.09.04 契約まわり
面接 要員面談に合格するポイント お客様に要員を提案し面談までたどり着くと『あとは技術者さん役目』と思いがちです。ですが、技術者の方は案件が変わるときに面接をするだけなのと比べて、営業さんは毎月何人もの面接に立ち会うわけですから、コツを押さえて技術者さんの助けになるようにし... 2020.09.11 面接